こんにちは♪えみかです。
昨日は『曼荼羅ワーク®︎』体験レッスンを開催させていただきました!
その様子をお伝えしていきたいと思います😊
今回レッスンを受けてくれた友人のAさんは、とても優しい雰囲気の女性です。
会うだけで心がほっこりします。
お互いに最近の話をしていくうちに出てきたのが、
「ゆっくりする時間を意識して持つこと」「我慢しすぎないこと」「優先順位や、バランスを取ること」そして「柔軟性」といったキーワードでした。
体験レッスンでは、それぞれ48色のパステルから、3色を選びます。
私とAさんが選んだ3色の中には、偶然にも同じピンクの色が♪
Aさん、実は体験レッスンを受けてくれるのは2回目で、前回描いたのはちょうど1年前。
(体験レッスンは何度でも受けられます!)
「意外と忘れているし大丈夫かな?」という気持ちもあったようですが…
なんのなんの、指はしっかり覚えていて、余裕のある手つきでした✨
そして、グラデーションやぼかしを作る作業の時。
「ハッキリさせたい部分と、ぼんやりさせたい部分がある」「境をなくす」などの言葉が出てきました。
それは最近の日常の話の中でも出てきていた言葉だったので、ハッとしました。
これが『曼荼羅ワーク®︎』の魅力のひとつでもあり。
日頃なんとなく思っていること、言葉にする機会がなかったけれど大切にしたいこと…
これらを、選ぶ、削る、塗る、切り取る、消す、バランスを取る…など、
色々な作業をしていく中で気づいていくことができます。
実際に指などを使っている中での気づきなので、実感を伴うことができるんですね✨
そして、「ふう~完成したね~!!」と窓の外を見ると…
大きな虹が🌈✨
しかもダブルレインボー!!
なんというタイミング!
キャーキャーはしゃぎました。笑
完成した曼荼羅アートがこちら!
なんとなく似ている気が?
描きあげた後にAさんが話してくれた、
「白黒つけないグレーの部分があっていい」
「ハッキリとぼんやり、両方持っていたい」
という言葉がとても印象的でした。
私も、「人と人との垣根・境目をなくす」
「広い視野を持ってチャレンジする」
という気づきを得ることができました。
完成後のタイトルがなかなか決まらなかった私達ですが、
「まあ、そこも無理に白黒つけなくたっていいよね~!」
ということになりました!笑
大切なのは、そんな今の自分に「OK」を出してあげること✨
これは全部、決して私だけで気づけたことではなく、Aさんと一緒に色々なことを話しながら曼荼羅を描いたからこそ気づけたことなんです。
Aさんに本当に感謝です!
ありがとうございました😊
後から調べたところ、ダブルレインボーには「卒業」「祝福」「実現」といった意味があるそうです♪
私達の想いが祝福され、実現されていきますように…🌈
『曼荼羅ワーク®︎』はこのように、
普段は言葉にならなかった想いに気づいたり、今の自分を認めてあげることができる
内観アートワークです。
思考が整理され、気持ちがスッキリしたり、穏やかになれたり、前向きになれたり、自分の進みたい道が見えてきたり…
人によって、様々な効果があります。
「私にもできるのかな…?」と感じている方。
必ずできます😊!
なぜなら、出来上がりの良し悪しは全く関係なく、「描くこと」そのものによって進んでいくワークだからです。
体験レッスンでは、「まずやってみる」ということをしっかりとサポートさせていただきます!
『曼荼羅ワーク®︎』体験レッスンの詳細はこちらです。→パステルアート講座
興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームまたはご予約フォームより、お気軽にご連絡くださいね♪
お待ちしています😊
それでは長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメントをお書きください